2つの二見ヶ浦
2014年05月09日
先日、福岡県糸島市へドライブに行ってきました。
そこで、見てきましたのが、右の写真にある桜井二見ヶ浦です、玄界灘に浮かぶ夫婦岩で竜宮の入口としても古くから知られているようです。
玄界灘を背に雄大な眺めの場所でした。
さて、二見ヶ浦と言えばもう一つありまして、三重県の伊勢にある二見ヶ浦(写真左)があります。
こちらも有名な夫婦岩でして、ウェブで調べましたら、伊勢の二見ヶ浦が「朝日の二見ヶ浦」、糸島市の二見ヶ浦は「夕日の二見ヶ浦」と言われてるそうです。
夕日の二見ヶ浦は夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕日が見れるそうで、伊勢の二見ヶ浦の朝日が夫婦岩の間から昇るのもやっぱり夏至の頃だそうです。(10月~2月の満月の日に月が岩の間から昇るそうです)
ぜひ一度見てみたいものですね
先日、福岡県糸島市へドライブに行ってきました。
そこで、見てきましたのが、右の写真にある桜井二見ヶ浦です、玄界灘に浮かぶ夫婦岩で竜宮の入口としても古くから知られているようです。
玄界灘を背に雄大な眺めの場所でした。
さて、二見ヶ浦と言えばもう一つありまして、三重県の伊勢にある二見ヶ浦(写真左)があります。
こちらも有名な夫婦岩でして、ウェブで調べましたら、伊勢の二見ヶ浦が「朝日の二見ヶ浦」、糸島市の二見ヶ浦は「夕日の二見ヶ浦」と言われてるそうです。
夕日の二見ヶ浦は夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕日が見れるそうで、伊勢の二見ヶ浦の朝日が夫婦岩の間から昇るのもやっぱり夏至の頃だそうです。(10月~2月の満月の日に月が岩の間から昇るそうです)
ぜひ一度見てみたいものですね