消費税が8%になって1週間
2014年04月09日
おはようございます。
暖かく気持ちの良い日が続いていますね。
昨日は、入学式を迎えた方が多かったようですね。
私の記憶に残っている入学式といえば、大学の入学式です。
初めての一人暮らしに、知り合いが誰もいない大学、期待よりも不安のほうが
大きかったような気がします。
それでも、時間がたてば友達もでき、とても楽しい学校生活を送ることができました。
新入生の皆さんも気負わず、自分のペースで頑張ってくださいね!!
さて、消費税が8%になって約1週間程がたちましたが皆さんどうですか?
私は、先日100円ショップで買い物をしたのですが、3点買い物をして
5%のときは315円払っていたものが324円になっていることで8%の実感をしました。
今日の新聞に、大手スーパーさんの4月1日の売り上げが前年比で5千万円のダウンと
載っていました。
また、“価格表示が分かりにくい”“増税に便乗して商品を値上げしている”
などの苦情も増えているとのことでした。
増税から1週間、いろいろな影響がでているようです。
消費者の方の苦情を言いたくなる気持ちもわかります。
ただ、企業の方も消費者の方に負担をかけまいと一生懸命努力されています。
消費者の気持ち、企業の努力、そういうことをもっと国の方には理解してもらい、
今回の増税分を、きちんとその目的に沿って適正に、国民が納得できる使い方を
してもらいたいと強く思います。
おはようございます。
暖かく気持ちの良い日が続いていますね。
昨日は、入学式を迎えた方が多かったようですね。
私の記憶に残っている入学式といえば、大学の入学式です。
初めての一人暮らしに、知り合いが誰もいない大学、期待よりも不安のほうが
大きかったような気がします。
それでも、時間がたてば友達もでき、とても楽しい学校生活を送ることができました。
新入生の皆さんも気負わず、自分のペースで頑張ってくださいね!!
さて、消費税が8%になって約1週間程がたちましたが皆さんどうですか?
私は、先日100円ショップで買い物をしたのですが、3点買い物をして
5%のときは315円払っていたものが324円になっていることで8%の実感をしました。
今日の新聞に、大手スーパーさんの4月1日の売り上げが前年比で5千万円のダウンと
載っていました。
また、“価格表示が分かりにくい”“増税に便乗して商品を値上げしている”
などの苦情も増えているとのことでした。
増税から1週間、いろいろな影響がでているようです。
消費者の方の苦情を言いたくなる気持ちもわかります。
ただ、企業の方も消費者の方に負担をかけまいと一生懸命努力されています。
消費者の気持ち、企業の努力、そういうことをもっと国の方には理解してもらい、
今回の増税分を、きちんとその目的に沿って適正に、国民が納得できる使い方を
してもらいたいと強く思います。